人口増の要因
2021年1月現在、私が考える南箕輪村の人口増の要因は下記のとおりです。
近年の南箕輪村の人口増の理由は、大きな土台となる波に、2つの波が重なったことによる。

大きな土台となる波とは、過去から現在まで不変的に継続している事象であり、それは「村民の所得は高いが土地の評価額が低い」ということである。
<根拠>
2つの波の1つ目は、唐木村長が先進的に進めてきた子育て支援による波である。
<根拠>
・南箕輪村の人口増についての考察3「保育料の引き下げ」、南箕輪村の人口増についての考察5「子どもの病院代」、南箕輪村の人口増についての考察15「ママの就業・お仕事相談」
2つ目の波は昭和40年代ごろから始まった人口増の影響による波である。
<根拠>
・南箕輪村の人口増についての考察19「人口増の素地とV字回復」、南箕輪村の人口増についての考察24「ずば抜けて高い新築戸建て率」
2つ目の波は、1つ目の波より先に小さくなることが予想されるため、今度も人口増を続けていくためには、唐木村長がつくった子育て支援の波に加えて、もう一つ大きな波を起こしていく必要がある。
ただ、土台となる波は大きく変化する可能性は低いと思われるので、新しい波をつくることができれば、南箕輪村は推測に反して、2040年以降も人口増を続けるポテンシャルが十分にあると強く感じている。
しかしながら、日本全体が人口減少時代に入ったという波が、次第に大きくなっていくことは避けることができない事象である。
